和歌山大学 国際観光学研究センター「国際シンポジウム」
<シンポジウム概要> 総合テーマ:責任ある観光 / Responsible Tourism 日 時:2025年11月1日(土) 9:45~16:30(受付9:30~) 会 場:[対面] 和歌山城ホール 4階 大会議室(〒… 続きを読む »和歌山大学 国際観光学研究センター「国際シンポジウム」
<シンポジウム概要> 総合テーマ:責任ある観光 / Responsible Tourism 日 時:2025年11月1日(土) 9:45~16:30(受付9:30~) 会 場:[対面] 和歌山城ホール 4階 大会議室(〒… 続きを読む »和歌山大学 国際観光学研究センター「国際シンポジウム」
皆さま 2026年3月9日(月)・10日(火)の両日、立命館大学衣笠キャンパスにてAtlas Critical Tourism Studies Asia-Pacific In-Between Conferenceを開催致… 続きを読む »Atlas Critical Tourism Studies Asia-Pacific In-Between Conferenceの開催(@立命館大学)
以下のとおり、アンケートの依頼が届いておりますので、ご確認ください。 ーーアンケートご協力のお願い 近年、不適切なオーサーシップや二重投稿など、特定不正行為以外が問題となるケースが増えています。研究活動を萎縮させず、研究… 続きを読む »大阪大学全学教育推進機構「オーサーシップ・二重投稿等に関するアンケート調査」のお知らせ(3月23日締切)
2024年、和歌山大学大学院観光学研究科博士後期課程は設置10周年を迎えます。 今日の社会に求められる学術研究のあり方、方向性について、国際的視野を持って議論、理解すると共に、観光学部・研究科における研究を振り返り、今後… 続きを読む »「和歌山大学大学院観光学研究科 博士後期課程設置10周年記念シンポジウム」の開催について
この度、和歌山大学国際観光学研究センター(CTR)は、CTR International Symposium Series 2023-2024をオンラインで開催いたします。本シンポジウムシリーズは昨年度より開催しており、… 続きを読む »「CTR International Symposium Series 2023-2024」の開催について
この度、和歌山大学国際観光学研究センター(CTR)は観光教育フォーラム2023を開催することとなりました。国連世界観光機関(UNWTO)の教育部門を担当するUNWTO Academyでは、観光教育・研究・訓練の質を保証す… 続きを読む »「和歌山大学 国際観光学研究センター 観光教育フォーラム2023」の開催について
この度、一般社団法人瀬戸内海エコツーリズム協議会では「創立10周年記念事業 第9回エコツーリズムフォーラム 活力のある豊かな瀬戸内海を創生するエコツーリズムの推進を目指して」を開催することとなりました。お忙しい折とは存じ… 続きを読む »一般社団法人瀬戸内海エコツーリズム協議会 創立10周年記念事業 第9回エコツーリズムフォーラム 活力のある豊かな瀬戸内海を創生するエコツーリズムの推進を目指して
2022年12月11日(日)に、下記のようなシンポジウムを「立命館大学啓明館(KM201)」において「対面」にて行うことを企画しております。 皆さま方におかれましては、大変ご多忙の中だと存じますが、ぜひご参集賜れば幸甚で… 続きを読む »シンポジウム「モビリティとデジタル革命」開催について
================================= コロナ禍での観光の未来を考える インバウンドのセカンドステージでの課題と人材育成 ~価値創造、空間と交通、ジェンダー、異文化理解、ハラール対応~ ===… 続きを読む »ポストコロナの新たな観光に対応できる観光経営人材育成講座 参加者募集
平素は、当学会をお引き立てくださいまして、誠にありがとうございます。 観光学術学会 事務局です。 ————————— 高崎経済大学地域政策学部専任教員公募のお知らせ 高崎経済大学地域政策学部では、この度、観光分野の専任教… 続きを読む »<公募情報>高崎経済大学 教員募集