コンテンツへスキップ

第7回大会学生ポスターセッション一覧

今大会は、学生ポスターセッション発表は、10発表ございます。

審査方法について

大会時に、参加者の投票にて審査。
得票数の多いものを優秀賞とする。

ポスター一覧

発表タイトル 所属 発表者
氏名
1 カフェと喫茶店の研究 京都文教大学 澤田彩美
小川春菜
2 千葉県の食育推進を通じた地域活性化のためのゲームに関する一考察 千葉工業大学社会システム科学部プロジェクトマネジメント学科 谷口恭果
3 登山ブーム期以降における登山者の行動特性と地域関係者の意識
――愛媛県法皇山脈を事例
愛媛大学社会共創学部 大植好子
久保葵
槌谷美栞
4 インバウンドの真価とは
――100年前の喜賓会ガイドブックから観えるもの
獨協大学外国語学部交流文化学科 中植渚
富元美佳
志村琴乃
川口拓眞
5 墓と観光開発 立教大学観光学部 浅井隆誠
6 日本におけるダークツーリズムの可能性 和歌山大学観光学部 伊藤蒼一郎 片山豊人
新谷ほのか
岩安良祐
7 都市イメージの仮装
――ハロウィンにおける渋谷のイメージと共同性に着目して
二松学舎大学国文学科 佐藤海渡
金子亮太
数藤祥太郎
8 北海道帯広市による商店街活性化事例を参考にした中心市街地活性化への課題 千葉⼯業⼤学社会システム科学部プロジェクトマネジメント学科 野呂俊介
9 CCPM及びP2Mプラットフォームマネジメント導入による地域活性化プロジェクト成功戦略 千葉⼯業⼤学社会システム科学部プロジェクトマネジメント学科 日原宙哉
10 千葉の食育に対するプロジェクトマネジメント的アプローチ 千葉⼯業⼤学社会システム科学部プロジェクトマネジメント学科 深水彩加
横山麗奈