観光学評論 10巻2号
目次(2022年9月発行) 萌芽論文 国内観光研究における地域アイデンティティ論の再検討― 沖縄県石垣島におけるアストロツーリズムを事例に澤田 幸輝・尾久土 正己 特集:観光とエシックスー様々な探究の可能性 【特集論文】… 続きを読む »観光学評論 10巻2号
目次(2022年9月発行) 萌芽論文 国内観光研究における地域アイデンティティ論の再検討― 沖縄県石垣島におけるアストロツーリズムを事例に澤田 幸輝・尾久土 正己 特集:観光とエシックスー様々な探究の可能性 【特集論文】… 続きを読む »観光学評論 10巻2号
観光学評論 10巻1号が発行されました。 会員の皆様には順次、送付しております。ご査収ください。
なお、非会員の方で学会誌のみの購入を希望される方、もしくは大学や施設の図書館のご担当者様は、観光学術学会事務局(tourismjsts.sc)へお問い合わせください。
お問い合わせはこちらから、お願いいたします。
書店関係者の方でご購入をご希望の方は、こちらをご覧ください。
続きを読む »観光学評論 10巻1号目次(2020年9月発行) 特集論文:観光と都市再編―ツーリズム・ジェントリフィケーションの諸相 都市のオーセンティシティとは ―その定義と、観光関連の土地利用が示す変化 内田 奈芳美 メガイベントと都市計画 ―東京とパ… 続きを読む »観光学評論 8巻2号
目次(2020年3月発行) 萌芽論文 情報化社会におけるレッドツーリズムのインタープリテーション ―ソーシャルメディアが作る「オーセンティシティ」 王 楚君 地域鉄道のアトラクション化 ―のと鉄道・銚子電鉄・三陸鉄道を事… 続きを読む »観光学評論 8巻1号
目次(2019年9月発行) 原著論文 観光列車の導入による地域経済への効果とその課題 ―観光列車「伊予灘ものがたり」を事例に 藤田 知也 訪日中国人旅行客をめぐるマナー問題の実像 ―宿泊予約サイトのクチコミ分析に基づいて… 続きを読む »観光学評論 7巻2号
目次 特集論文:デジタルテクノロジーとツーリズムの関係性を問う ソーシャルメディアとオーセンティシティの構築 ―「インスタ映え」の観光社会学的考察 鈴木 謙介 旅をめぐるイマジネーションの現在 ―トリップアドバイザーがシ… 続きを読む »観光学評論 7巻1号
お詫びと訂正 『観光学評論 6巻2号』において下記内容に誤りがございました。 深くお詫び申し上げますとともに、謹んで訂正いたします。 訂正箇所:表紙 誤 : ■特集論文:おみやげは越えていく オーセンシティ・ローカリティ… 続きを読む »観光学評論 6巻2号
お詫びと訂正 『観光学評論 6巻1号』において下記内容に誤りがございました。 深くお詫び申し上げますとともに、謹んで訂正いたします。 訂正箇所:p.122 彙報 第5回研究集会 誤 : 第1報告 立教大学 千住 一 「近… 続きを読む »観光学評論 6巻1号