コンテンツへスキップ

イベント

一般社団法人瀬戸内海エコツーリズム協議会 創立10周年記念事業 第9回エコツーリズムフォーラム 活力のある豊かな瀬戸内海を創生するエコツーリズムの推進を目指して

この度、一般社団法人瀬戸内海エコツーリズム協議会では「創立10周年記念事業 第9回エコツーリズムフォーラム 活力のある豊かな瀬戸内海を創生するエコツーリズムの推進を目指して」を開催することとなりました。お忙しい折とは存じ… 続きを読む »一般社団法人瀬戸内海エコツーリズム協議会 創立10周年記念事業 第9回エコツーリズムフォーラム 活力のある豊かな瀬戸内海を創生するエコツーリズムの推進を目指して

シンポジウム「モビリティとデジタル革命」開催について

2022年12月11日(日)に、下記のようなシンポジウムを「立命館大学啓明館(KM201)」において「対面」にて行うことを企画しております。 皆さま方におかれましては、大変ご多忙の中だと存じますが、ぜひご参集賜れば幸甚で… 続きを読む »シンポジウム「モビリティとデジタル革命」開催について

ポストコロナの新たな観光に対応できる観光経営人材育成講座 参加者募集

================================= コロナ禍での観光の未来を考える インバウンドのセカンドステージでの課題と人材育成 ~価値創造、空間と交通、ジェンダー、異文化理解、ハラール対応~ ===… 続きを読む »ポストコロナの新たな観光に対応できる観光経営人材育成講座 参加者募集

平安女学院大学 京都観光緊急シンポジウム「持続可能な観光の未来に向かって」のお知らせ

【京都観光緊急シンポジウム】 「持続可能な観光の未来にむかって ~ウィズ・コロナの京都観光から~」開催について この度、平安女学院大学は、新型コロナウイルスが猛威をふるう昨今の状況をふまえ、京都にある国際観光学部を持つ大… 続きを読む »平安女学院大学 京都観光緊急シンポジウム「持続可能な観光の未来に向かって」のお知らせ

観光教育研究セミナー2020 Vol.1「スポーツ ツーリズム5 ~メガイベントが日本社会を変える~」の開催について

和歌山大学国際観光学研究センター(CTR)では、2016年度より「観光教育研究セミナー」を開催しており、本セミナーは、東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会に前後して開催されるメガスポーツイベントを契機として日… 続きを読む »観光教育研究セミナー2020 Vol.1「スポーツ ツーリズム5 ~メガイベントが日本社会を変える~」の開催について

阪南大学国際観光学部 シンポジウムのお知らせ

観光学術学会会員の皆さま この度、阪南大学国際観光学部は開設10周年事業の一環として、 「コロナ禍の今こそ大阪観光の未来を描く」という共通テーマで、連続シンポジウムを開催することにしました。 シンポジウム第1弾は、10月… 続きを読む »阪南大学国際観光学部 シンポジウムのお知らせ