World Tourism Day 世界観光の日 記念講演会「Tourism “Education” for All」について
9月27 日は国連世界観光機関(UNWTO)が定めた世界観光の日(World Tourism Day)として、 1980 年より各年のテーマにそったセミナー、イベントが世界各地で開催されています。 今回は、2016 年の… 続きを読む »World Tourism Day 世界観光の日 記念講演会「Tourism “Education” for All」について
9月27 日は国連世界観光機関(UNWTO)が定めた世界観光の日(World Tourism Day)として、 1980 年より各年のテーマにそったセミナー、イベントが世界各地で開催されています。 今回は、2016 年の… 続きを読む »World Tourism Day 世界観光の日 記念講演会「Tourism “Education” for All」について
この度、東京都港区芝浦の東京工業大学キャンパス・イノベーションセンター内に設置した「和歌山大学首都オフィス」を活用し、「観光学部、国際観光学研究センター主催 観光教育研究セミナー@和歌山大学首都オフィス」を開催することと… 続きを読む »観光教育研究セミナー2016 Vol.4@和歌山大学 首都オフィス 「スポーツツーリズム~メガイベントが日本社会を変える~」について
(公財)関西交通経済研究センターは、近畿圏における運輸交通・観光事業の発展と経済社会の進展に資するため、各種の調査研究事業を行っています。この「提案・提言」論文募集は、次世代を担う方々の叡智を通じて調査、研究の新たな切り… 続きを読む »(公財)関西交通経済研究センター 懸賞論文募集のご案内
「モビリティ」「交通」「サステナビリティ」に関心のある研究者、大学院生向けのマスタークラスです。 このマスタークラスでは、特に自転車やランニングを介してのモビリティ、また日本におけるサステナブルモビリティ、交通、その研究… 続きを読む »「Sustainable and Critical Tourism Studies: Masterclass Sustainable Mobility in Japan」について
観光研究に大きな影響を及ぼしつづける「まなざし」の概念。それは提唱されて以来、どのように進化し、各分野に影響を与えてきたのでしょうか。多様性、モビリティが更に高まる今日におけるこの概念の重要性について、『The Tour… 続きを読む »観光教育研究セミナー2016 Vol.3「Sustainable and Critical Tourism Studies Re-visiting the Tourist Gaze」について
群馬の3県7市町村で構成する広域の地域づくり組織です。 「8000 年前から根付いている雪国の暮し」を地域独自の価値として定義し、ターゲットを絞った地域独自のストーリーを幅広い関係者とともに作り上げていく手法についてご紹… 続きを読む »観光教育研究セミナー2016 Vol.2 「100年後も雪国であるために~雪国観光圏が進める観光地域づくりについて」
ラグビーワールドカップ2019、東京オリンピックパラリンピック2020、関西ワールドマスターズゲームズ2021 の開催地となっている日本において、スポーツツーリズムは地域愛着を高めるための役割が期待されています。また、国… 続きを読む »観光教育研究セミナー2016 Vol.1 「日本におけるスポーツツーリズム~和歌山大学での国際共同研究について~」
日本生活学会では下記の要領で第43回大会を行います。 シンポジウムテーマは「生活と観光」となっておりますのでご参加をお待ちしております。 会場:立教大学新座キャンパス 5月21日(土) 15:00~17:45 公開シンポ… 続きを読む »日本生活学会シンポジウム「生活と観光」のお知らせ
下記のとおり、公益財団法人地域創造基金さなぶり様よりご案内がございます。 ご確認ください。 —————————&… 続きを読む »<公募論文の募集>現場で役立つ復興論文
「紀伊山地の霊場と参詣道」として、UNESCO の世界遺産に登録され、国内外から多くの旅行者が訪れる熊野古道・熊野三山。 これら世界遺産を有する和歌山県田辺市で、国内外に向けた情報発信と、受入地のレベルアップに関する事業… 続きを読む »公開セミナー「熊野古道に外国人観光客を呼び込む着地型観光」