コンテンツへスキップ
Home > 関係機関からのお知らせ

関係機関からのお知らせ

「スポーツとツーリズム」 シンポジウム開催のお知らせ<第一報>

  • by

スポーツ人類学会にて、下記シンポジウムが開催されます。 各テーマ等が決まり次第、改めてご連絡いたします。 1.シンポジウムのテーマ:「スポーツとツーリズム」 パネリスト:橋本和也(京都文教大学)、田里千代(天理大学)、相… 続きを読む »「スポーツとツーリズム」 シンポジウム開催のお知らせ<第一報>

平成27年度 関西観光教育コンソーシアム教育事例発表会

  • by

テーマ:『大学における資格教育』 現在、多様な資格教育が展開されていますが、大学において「資格教育」は人材育成に必要なのでしょうか?また、その目的、社会への貢献は果たされているのか?大学、資格提供機関、企業それぞれ異なる… 続きを読む »平成27年度 関西観光教育コンソーシアム教育事例発表会

映画「海難1890」の田中光敏監督による講演会開催のお知らせ

  • by

映画「海難1890」の田中光敏監督による講演会 「田中光敏監督講演会 ~観光プロモーションビデオで描く地方の魅力~」開催のお知らせ 現在、和歌山を始め、全国公開され話題となっている映画「海難1890」。この映画の監督をつ… 続きを読む »映画「海難1890」の田中光敏監督による講演会開催のお知らせ

日本交通公社:機関誌『観光文化』228号の発行

  • by

観光学術学会会員各位 公益財団法人日本交通公社 会長 志賀典人 機関誌『観光文化』228号の発行 拝啓 日頃より当財団活動へのご支援ご協力を賜りまして、厚く御礼申し上げます。 当財団発行の機関誌『観光文化』は、1976年… 続きを読む »日本交通公社:機関誌『観光文化』228号の発行

観光教育研究セミナー2015 Vol.10 「The politics of tourism policy process」

  • by

経済発展の促進力として観光産業への注目が高まる一方、多くの観光政策が実行に移されていないことが指摘されています。なぜ計画は実現されないのでしょうか? 今回のセミナーでは、観光政策の策定と履行に至る要素とプロセスを明らかに… 続きを読む »観光教育研究セミナー2015 Vol.10 「The politics of tourism policy process」

観光教育研究セミナー2015 Vol.8 「Mind the Gaps? Tourism Risk Management Research」

  • by

昨今、観光産業に多大な影響を及ぼす危機や災害といったリスクは増大しています。それに対する研究も広がっている一方、その多くは大きな災害などのトラブルが起こった後の対応や復興に関する研究に偏っています。今、観光産業の最前線で… 続きを読む »観光教育研究セミナー2015 Vol.8 「Mind the Gaps? Tourism Risk Management Research」

観光教育研究セミナー2015 Vol.9 「教育旅行と危機管理 Educational tourism and Risk management」

  • by

グローバル人材の育成が推進される今日、大学や学校では留学や短期/長期海外研修の機会が増えており、また語学研修やワーキングホリデーで海外に出る若者も多いと思われます。 留学は貴重な機会であり、またその海外での体験を通して学… 続きを読む »観光教育研究セミナー2015 Vol.9 「教育旅行と危機管理 Educational tourism and Risk management」