第10回大会
(申し込み締め切り:6月18日(金))
※新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の感染拡大状況
一般研究発表・学部学生ポスターセッションのお申込みはこちらから
第10回大会は、下記のとおり、開催を予定しております。
- 日 時:2021年7月3日(土)・4日(日)
- 場 所:京都外国語大学
京都府京都市右京区西院笠目町6 - 主催:観光学術学会
- 開催内容
- シンポジウム「ライティング・ツーリズム̶COVID-19以降の観光研究とは」(仮)
登壇者(予定):遠藤英樹(立命館大学)、神田孝治(立命館大学)、渡部瑞希(帝京大学)、永井隼人(和歌山大学)
コーディネーター:遠藤英樹 - フォーラム「観光研究の糸(スレッド)を未来へ結ぶ」(仮)
登壇者(予定):橋本和也、藤巻正己 - 学生ポスターセッション(7月3日予定)
- 一般研究発表 / テーマセッション / 大学院生育成セミナー(同時間帯開催)(7月4日予定)
- シンポジウム「ライティング・ツーリズム̶COVID-19以降の観光研究とは」(仮)
- 参加費
一般 4,000円
学部学生 1,500円(発表要旨集代込み)
学部学生 500円(発表要旨集なし)
懇親会・昼食について
今大会において、新型コロナウィルス感染拡大防止対策のため、懇親会、昼食の準備はございません。昼食については、各自ご準備いただきますようお願い申し上げます。
要旨集について
事前申込期間以降に、参加申込いただきました場合、印刷部数の都合上「発表要旨集」をお渡しできない可能性がございます。
この場合も参加費は変わりません。PDF版をお渡しいたしますので、ご了承ください。
「一般研究発表」「テーマセッション」「学生ポスターセッション」受付について
みなさま、ふるってご参加ください。
※新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の感染拡大状況
※一般研究発表、テーマセッション、学生ポスターセッションにお申込みいただいた場合も、別途大会参加申し込みが必要となります。必ずお申込みください。(申込開始:3月24日)
※別途発表にかかる費用は発生いたしません。
※原稿言語:日本語・英語は問いません。
※発表言語:日本語・英語での発表をお願いいたします。
一般研究発表について
申込方法 | こちらより、お申し込みください ※申込時に、400字程度の簡単な発表概要をご記入ください。 |
---|---|
申込締切 | 2021年5月7日(金)17:00 |
発表要旨原稿提出締切 | 2021年5月14日(金) |
発表は、会員又は会員が筆頭発表者になる場合に限ります。
お手数ですが、会員でない方は、入会フォームから会員登録をお願いいたします。
※大学院生の発表を対象に、大学院生発表奨励賞を設けております。院生のみなさまの積極的なご応募、お待ちしております。
発表要旨 原稿について
提出方法 | edit![]() wordファイルおよびPDFファイルの2点をお送りください。 ※その際、ファイル名は「受理番号_タイトル」(1_タイトル.doc)としてください。 |
---|---|
提出締切 | 2021年5月14日(金) |
書式 | 上限 A4 2枚。 必ず要旨集見本をご利用の上、下記の投稿規定を参照して、執筆ください。 ※下記見本を使用せず作成された場合、再提出をお願いすることがございます。 |
- 観光学術学会大会発表要旨集 投稿規定(PDF)
- 参考文献の表記については観光学評論の投稿規定を参考にしてください。
- 提出後、簡単な査読および誤字脱字・体裁チェックのうえ、修正を依頼する場合があります。
- 発表時間切発表時間は25分(発表15分・質疑応答10分)を予定しておりますが、発表数に応じて変更する場合があります。
- 原稿言語は、日本語・英語でお願いいたします。英語の場合、日本語タイトルも要旨へ併記してください。
- 発表言語については、日本語・英語でお願いいたします。
テーマセッションについて
申込方法 | こちらより、お申し込みください 申込時に、400字以上800字未満の企画要旨、企画構成、発表者をご記入ください。 |
---|---|
申込締切 | 2021年5月7日(金)17:00 |
発表要旨提出締切 | 2021年5月28日(金) |
-
- 対象:会員(代表者および発表者の半数以上は学会員であること)
- テーマセッションは、一般研究発表、院生育成セミナーと同時間帯(大会2日目 7月4日)を予定しています。
- 1セッションあたり3-5名の発表者、90~120分を予定しています。
- 応募多数の場合、一般研究発表への変更をお願いする場合があります。その場合、発表者全員が会員となる必要があります。
- 発表要旨は、代表者の方からまとめてお送りくださいますよう、ご協力をお願いいたします。
※詳細につきましては、決まり次第お伝えいたします。
- その他内容につきましては、一般研究発表と同様となります。
発表要旨 原稿について
提出方法 |
締切までに各発表者ごとの要旨(A4、2枚)を郵送もしくは、メールにてWORDファイルおよびPDFファイルの2点をお送りください。
・メール送付先:tourism@jsts.sc
・ファイル名は必ず「発表順_タイトル」としてください。
・郵送でお送りいただく場合は事務局(545-0021 大阪市阿倍野区阪南町1-50-3)まで締切日必着にてお願いいたします。
・代表者の方が取りまとめてご提出をお願いいたします。
|
---|---|
提出締切 | 2021年5月28日(金) |
書式 | 上限 A4 2枚。 必ず要旨集見本をご利用の上、下記の投稿規定を参照して、執筆ください。 ※下記見本を使用せず作成された場合、再提出をお願いすることがございます。 |
学生ポスターセッションについて
申込締切 | 2021年5月7日(金)17:00 |
---|---|
申込方法 | こちらより、お申し込みください ※申込時に、200字程度の簡単な発表概要をご記入ください。 |
募集要項 | 2021年度学生ポスターセッション 募集要項(PDF) |
応募条件 | 学生ポスターセッション発表は、準会員(学部生)又は会員の指導する学部生が対象です。 募集要項を参照のうえ、申込は、準会員(学部生)又は当該学生を指導する会員が行ってください。 |
ポスターデータ提出 | 2021年6月30日(水) tourism ![]() |
大学院生育成セミナー
申込締切 | 2021年5月7日(金)17:00 |
---|---|
申込方法 | 氏名・所属・学年・指導教員・発表タイトル(仮タイトル可)をご記入の上、ikusei@jsts.scまでメールをお送りください。 申込後、一週間以内に発表要旨(500文字程度)をご提出ください。 |
応募条件 | 対象:観光学術学会会員の大学院生(修士・博士課程) 観光研究に関連する報告内容であれば、研究の進行の程度や論文の完成度などは問いません。 |
※一発表60分(報告:35分、コメンテータからのコメント:10分、質疑応答:15分)を予定しています。
※全体のスケジュール、申込者数および会場数等の事情により、一発表時間が短くなるかもしれません。あらかじめご了承ください。
大会要旨集 販売のお知らせ
当学会では、大会要旨集を販売しております。
バックナンバーにつきましては、下記をご参照ください。
第1回、第3~7回大会発表要旨(1部¥3,000)
第2回全国大会発表要旨(pdf版・1部¥2,000)
第8回大会発表要旨(1部¥1,500)
購入ご希望の方は事務局までご連絡ください。
問合せ先
観光学術学会事務局
所在地: 〒545-0021 大阪市阿倍野区阪南町1-50-3
電話番号: 06-6624-1127
FAX: 06-6624-0027
E-mail:tourismjsts.sc