目次(2020年3月発行)
- 萌芽論文
- 情報化社会におけるレッドツーリズムのインタープリテーション
 ―ソーシャルメディアが作る「オーセンティシティ」
 王 楚君 - 地域鉄道のアトラクション化
 ―のと鉄道・銚子電鉄・三陸鉄道を事例とした上演論的分析
 安 ウンビョル 
 
- 特集論文:オリンピック・パラリンピック、スポーツ、ツーリズム 
- オリンピアンが拓く観光の新領域
 ―アスリート・パラアスリートをめぐって
 橋本 和也 - ポスト東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会のスポーツツーリズム政策
 伊藤 央二 - 遊びの復権
 ―スポーツとツーリズムの文化史
 大野 哲也 - 「ニュースポーツ」とスポーツツーリズム
 ―スポーツツーリズムの資源としての「ニュースポーツ」の可能性とは?
 市井 吉興 - オリンピック開催地の都市再生とその観光学的意義
 ―レガシー構想以後の「オリンピックと観光」の地平
 小澤 考人 
 - 書評:宮本結佳著『アートと地域づくりの社会学―直島・大島・越後妻有にみる記憶と創造』
- 記憶を可視化する景観創造としてのアートプロジェクト
 山田 香織 
 - 書評:神田孝治・遠藤英樹・松本健太郎編『ポケモンGOからの問い―拡張される世界のリアリティ』
- ポケモンGOが観光研究に投げかけた三つの問い
 ―ソーシャルメディアが作る「オーセンティシティ」
 権 赫麟